物を減らすとなぜかお金が入ってくる法則
幸せ
終活 – 葬儀について ・ 1
葬儀について、いくつか書いておこうと思います。・家族が後々後悔することがない・家族の負担軽減になる・本人が望む葬儀が行える ・葬儀の種類(一般的な葬儀、家族葬など)・宗派・葬儀の費用 (家族と相談して大まかな予算を決めておくのもあり)・段...
子どもの才能の活かし方
子どもは小さい頃に、自分が興味のあることやその子が、進むべきであろう道を無意識に示唆してくれることがあります。その一つのヒントに、なぜなぜ期があります。なぜなぜ期とは、子どものおしゃべりが上手になり、いろんなことに、興味を持つようになると、...
出費が多い時の開運法
早いもので、1年も半分に差し掛かろうとしています。現在の貯蓄額を計算してみました。5月から何かと出費があるなー、とは思っていたのですが、予想以上に、貯まっていませんでした! 私が4月から仕事復帰だったこともあるのですが、自動車税2台分、車の...
身体がダルい時にするとスッキリすること
私は時々睡眠をしっかり取っても、全然疲れが取れない時がたまにあります。更年期かな~と思いつつ、癒やしを求めて行くところ、それは、サウナです! サウナと言っても、近くの温泉にあるごくごく普通のサウナ付き温泉です。呼吸を整えながら温泉に浸かり、...
人の感情に左右されない生き方
人間関係で面倒なのは、日によって態度が違う人だったりすることありませんか。昨日はあんなに、楽しそうに笑って話してたのに今日はムスッとして、機嫌悪そうとか。そんな時は、「何かありましたか?」と声をかけるか、相談されても困る時は、そっとしておい...
「終活」の優先順位項目
「終活」の一つとしてエンディングノートに書く際、書きたいところから書いていくのもいいのですが、優先順位として出来れば、自分に何かあった時の為に知らせておきたい項目から書いておくのもいざというときの為に、活用されて良いかと思います。エンディン...
終活をやっておくことのメリット
終活をやっておくことのメリット・慌てたり、後悔することがない・人生の不安が軽減される・金銭面を明確にしておくことで、経済的な不安が軽減される・家族が、財産や医療面で困らない・ご先祖様のこと、お墓などに関して家族に伝えられる・残された人生の楽...
因果応報-善い事にも悪い事にも原因があるという考え方
因果応報とは。。。。「善い行いも悪い行いも全部自分に返ってくる」「原因があって、報いがある」時々、この言葉が頭をよぎることがあります。例えば、先日友達から聞いた話で、口を開けば、いつも人の悪口か文句ばかり言ってる人が、その辺では働けない程、...
「お金を貯める」為の目標設定方法
目標に「今年はお金を貯める」とアバウトな目標を立てても、きっと貯金できたという実感はないと思います。〇〇までに、〇〇円貯める。という明確な目標設定をし、その為には、毎月いくら貯めていく。という細かい計画性がないと、目標を達成したとは言えませ...
調味料の食品表示を見て思ったこと
最近、調味料などを買う時に食品表示を見ます。パン教室に通うようになって、何気なく使っていた調味料も身体に良いものがあると知り、できるだけ良いものを取り入れたいと思ったからです。今までは、気にせず安いものを買っていました。例えば、塩。今までは...
報われない努力とは
以前、脳科学者の中野信子さんのお話で「報われない努力」、というお話がありました。向いていないこと、無理なことにいくら努力を続けても永遠に報われることはないということ。例えば、月へ行くのに地球から月までの距離を歩いても、永遠に月には辿り着けな...
人生の最後まで、自分らしくある為の「終活」
「終活」と聞いて、どのタイミングでどんなことを記しておけばよいのか、考えてしまいますよね。。。また子どもの立場なら自分や相手の両親に関して、意外とわからないことも多いかと思います。終活のタイミングとしては、お互いの考え、思いがしっかりと伝え...
私の旅行スケジュールの立て方
旅行へ行こう!となった時、時間ロスのないように細かく計画を立てますか?それとも、行き当たりばったりの旅行ですか?私は観光地巡りが大好きです。なので、時間ロスのないように細かく計画を練ります。これ、家族に大好評なんです。他の人は、行きたい所の...
私が思う、自主性を奪う子育て
子育てしていく中で、ついついやってしまいがちなこと。「こーしたらいいと思うよ」「こーしないとダメよ」、、、などなどの助言。子どもの為を思ってとか、子どもには自分のような思いをさせたくないと、ついつい言ってしまいがち。私も上の子を育てる中で、...
義父が私に残してくれた、最後のプレゼント
旦那様の父は、数年前に他界したのですが、亡くなった後、私に感謝の気持ちをたくさん残してくれました。義父は、口数少ないけど頑固なところがあり私は少し苦手で、あまり好きではありませんでした。孫は可愛くて仕方なかったようで、とても可愛がってくれ、...