「お金を貯める」為の目標設定方法

私流マネー術

 

目標に「今年はお金を貯める」とアバウトな目標を

立てても、きっと貯金できたという実感はないと思います。

 

〇〇までに、〇〇円貯める。

という明確な目標設定をし、その為には、

毎月いくら貯めていく。

という細かい計画性がないと、目標を達成したとは言えません。

 

私は、毎月いくら貯金できて、いくら投資にまわして

ボーナスはいくら貯金できるかという予想を立てて

毎年の貯金額を決めています。

できるだけ、毎年同額ぐらいを貯金することを

目標にはしています。

 

来年は子どもが卒業し、県外へ就職するかもしれないのと、

車の買い換え時が重なりそうなので、出費の予算も

概算で計算しないといけません。

そうなると、今まで以上に、今年はできるだけ無駄な

出費も抑えないといけないという心構えもできます。

出費が大きい分、先々のことを考えて貯金や無駄な出費を

抑えていかないと目標には達成できません。

また、その時になって困らない為にも、事前に

目標金額を計算しておくことは安心にも繋がります。

目標達成のモチベーションを上げる為にも

最終的な目標設定を決めておき、そこから逆算して

いく方が、目標達成しやすい方法かと思います。

 

例えば、目標金額が100万円だとすると、

今月は20万円貯まったから、トータル30万円になった、

と考えるより、

今月は20万円貯まったから、目標まではあと80万円

貯めれば良いんだ、と考えます。

最終目標までの金額が減っていくことをイメージする

ことで全体の金額が把握でき、頑張って貯金できて

いるという実感と、今月は予定よりも少ない金額しか

貯金できなかったから、来月は少し多めにしないと

目標が達成できないという、見直し的なこともできる

からです。

 

私は毎月月末に全体を計算します。

現在の貯蓄額と、目標までの残額を計算し

予定金額との差額を計算します。

思いがけない出費があったり、予定額より貯金が

出来なかったら、予定額より誤差が生じるためです。

旦那様のお給料が月給ではない為、その辺の微調整は必須です。

そうすることで、全体の貯蓄の動きが把握できるので、

だいたい毎年目標金額より、少しオーバーするくらいの

貯蓄が出来ています。

 

生活のランクを上げることは簡単ですが、

下げることは本当に本当に大変です。

大きな買い物の為の貯蓄という、モチベーションがあったり

子どもの為と思えば、それほどストレスにならず

少しずつ自分や家族に見合う生活スタイルが

身についていくのではないかと思います。

今、将来の目標設定なんてわからないし、できないという

方は、まずは1年間の目標達成を目指すことから

やってみてはどうでしょうか。

目標を持つことは、毎日を充実させることにも繋がりますよー(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました