貯蓄だけで1,000万円貯めた節約方法③

私流マネー術

今回は、前回の続きになります。

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ 

貯蓄だけで1,000万円貯めた節約方法②

貯蓄に目覚めた当初から、続けていることは

こちらに書いています。

↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ 

貯蓄だけで1,000万円貯めた節約方法①

書き出してみると、たくさん続けていたり

試していることがありました。

20年以上経って、コツコツやってきたことが

ムダではなかったと改めて思います。

18年後、子どもの進学で貯蓄したお金を使う

予定でしたが、子どもは高校の時に

国家資格を取得したので、進学はせず

就職という道を選びました。

来年の春に卒業する下の子も

高校で国家資格の資格を取るべく

今、頑張っています。

2人とも進学を勧めたのですが、

早く仕事に就いて、自由になりたいとの

ことでした。

親としては助かりますが、それぞれの決めた

道で、新たなスキルアップを目指してくれたら

いいなとは、思っています。

下の子は、私立高校なので、卒業まで

もう少しお金が掛かりそうです。。。

話は逸れましたが、18年間で貯めたお金は

思い切って、住宅ローンの返済に充てました。

団信保険(団体信用生命保険)にも入っていたので、

迷ったのですが、固定金利にしていた為、終了後は、

当時の1.9%の金利より、3%前後上がる予定でした。

ということは、月々の支払いが上がります。

そこで、貯蓄はほぼなくなりますが、

住宅ローン一括返済を選びました。

毎月の貯蓄額が増えたことと、

私も正社員で働き始めたこと、

2018年から始めた投資信託の利益を含め、

1年間で300万円貯めることが出来ました。

大きなローン返済がなくなったからといって、

贅沢はせず、今まで通りの生活で

十分貯蓄することが出来ました。

この頃は、私も正社員として働いていました。

前回に続き、貯蓄の為にコツコツしてきた

ことを書きたいと思います。

6,クレジットカードは必要枚数のみにする

クレジットカードによっては、

年会費が掛かるものがあります。

私は、主に楽天カードを使用して、

コツコツポイントを貯めています。

それで、楽天市場でお買い物をしたり、

楽天peyで支払ったり、電話料金の

支払いに充てたりしています。

カード利用料にもよりますが、

だいたい、月に3千円前後のポイントになります。

7,福袋は買わない

福袋は楽しみがありますよね。

福袋は今までに、3回ぐらいしか

買ったことがないです。

1万円分の洋服の福袋を買うぐらいなら

安いバーゲンの時に、気に入った服を買った方が

コスパがいいと思ったからです。

でも今は、メルカリなど個人の販売ルートもあり、

これに関しては、個人の価値観かなとも

思うところです。

8,お財布とお金は大事に大事にする

ちょっと強調しましたが、お財布を大事に

することは、本当に大事だと実感しています。

私は、お財布は敢えてブランド物にして

大事に使うようにしています。

夜は、箱に入れて暗い場所にして、

北向きに置いています。

お金に関する本をかなり読みましたが、

やはり基本は、お財布とお金の扱いは

かなり大事なようです。

確かに、お金を大事と思うようになったことで

お金に対する扱いが、自然と丁寧になった

と思います。

そういう面から、お財布も大事に出来ている

のかもしれません。

9,医療保険、生命保険の見直し

これも以前、記事にしたことがありましたが、

医療保険、生命保険は、保険外交員さんのいる

保険会社を解約して、ネット申し込みの

医療保険と生命保険に加入しました。

旦那様は50代半ばなので、保険料が少々

割高でした。

どうにか貯蓄も出来たので、100万円は

旦那様の医療費代として、残しておくこととし

あとは、高額医療制度など公的保険を利用する、

ということで、旦那様の医療保険は

1年半後に解約しました。

生命保険は、貯蓄型で65歳払い済みの

ものにしています。

これは、必要な時に解約するとマイナスになり

損をしてしまうというデメリットもありますが、

死亡時には40万円ほどお得になるので、

これは、子どもの為に残しておく予定です。

私より先に旦那様が亡くなれば、わかりませんが。。。

生命保険に関しては、各家庭状況によって

違いますが、子どもが小さいうちは掛け捨ての

保証が大きいものにしておいたら、

家計の負担が少なく、安心かと思います。

10,公共料金などはクレジット払いにする

私は、公共料金でクレジットカード払いが

可能な物は、すべて楽天カード払いにしています。

ポイントをたくさん貯めるためです。

公共料金の支払い、買い物など多い時は

5,000円分のポイントが付くこともあります。

かなりお得です。

11,自動車保険はネットの自動車保険を利用する

今、インターネットで申し込みが可能な

自動車保険がありますが、

販売店や代理店などよりも、2~3万円はお得なようです。

私は、いつもお世話になっている車の修理工場さんが

代理店をやっているので、そこに加入しています。

旦那様の付き合いもあり、私としては、

本当はネットの自動車保険にしたいところなのですが。

私の知り合いは、今まで加入していた代理店から、

ネットの自動車保険に変えて、

3万円安くなったと言っていました。

等級が低いと保険料も高いので、無料見積もりを

取ってみたり、デメリットなども調べてみて

検討してみたら良いかもしれないです。

1つの見直しだけだと、少ない額かもしれませんが

いくつか見直していくと、毎月数万円のプラスが

出てくると思います。

子どもにお金が掛かったりとか、思わぬ出費が

あるかもしれません。

でも決めたことを、苦痛にならない程度に

コツコツと行うことで、きっと結果が出てきます。

私もまだまだこれからです(^^)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました