断捨離

開運法

金運、福を呼び込むトイレ掃除の仕方

私は毎朝のルーティンとして、 15年以上トイレ掃除を続けています。 便器と床の拭き上げ、便器内の掃除です。 もちろんきっかけは、金運を良くする為です。 ある雑誌でふと眼にしたおまじない、 「烏枢沙摩明王様(うすさまみょうおうさま)、 いつも...
ポジティブシンキング

断捨離で変わったこととは? シンプルで快適な暮らしが続いている理由

私が断捨離で変わったこととは? シンプルで快適な暮らしが続いてる理由は、 生き方、考え方までもがシンプルで快適になったことです。   「断捨離」とは 不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、 「もったいない」という固...
私流マネー術

「物がいらない」心理になる方法

「物がいらない」心理になるには、 一番は断捨離と片付けをすることです。 定期的に断捨離をすること1年、 最近、「物が欲しいと思わなくなったなー」と思い、 無駄な出費が減って、お金が貯まりやすくなりました。   家族がいると、なかなか思うよう...
私流マネー術

貯蓄だけで1,000万円貯めた節約方法②

前回は、家計簿を付け貯蓄を始めた頃から 未だに続けていることを書きました。 ↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓  貯蓄だけで1,000万円貯めた節約方法①   今回は、貯蓄を加速させる為にやってきた ことを書こうと思います。 我が...
私流マネー術

貯蓄だけで1,000万円貯めた節約方法①

主人の収入のみで18年間、 一年間は私の収入150万円 プラスでしたが、 18年間で1,000万円 貯蓄することが出来ました。 その当時は、積み立てNISAや iDeCoなどもしていませんでした。 コツコツ貯蓄のみです。   節約するところ...
保険・税金

17年間加入した終身保険を解約した理由

先日、加入していた終身の医療保険を解約しました。 理由は、内容を見直してみた結果 一生払い続けるよりも、今解約して 貯蓄に充てた方が良いかなと思う 内容だったからです。 ↓保険の内容です。   加入して2回ほど、入院して保険を請求しました。...
開運法

ネガティブ思考をポジティブ思考に変える

時々、心や身体がしんどい時、 人が羨ましく思えたり、意味のない ネガティブな感情になることがあります。 ダメな自分に落ち込んだり。。。 そんな時は、小さな幸せ探しをすることにしています。   例えば、温かいお風呂には入れること。 美味しいご...
開運法

運勢を好転させたい時にすること

心がモヤモヤしてスッキリしない、 やることが多い、考えがまとまらない、 なんかうまくいかないなど。 そんな時、断捨離と掃除を試して 運勢を好転させてみませんか?   断捨離と掃除で運勢を好転させるにはコツがあります。 それはめんどくさいなー...
開運法

人生が劇的に変わる、思考の習慣

「すべての出来事には、必ず意味がある。  どんな意味があるのか?」 この思考を習慣化することで、人生が劇的に 変化していくというものです。   これは、田坂広志さん著の 「すべては導かれている」 という本の一部分です。 逆境から人生を切り開...
開運法

自分が生きやすいエネルギーとは

人にはそれぞれ、生まれ持ったエネルギー値 と言うものがあるようです。 万象学(ばんしょうがく)のエネルギー値を ご存じですか? 私は、自分のエネルギー値を知ることで 生き方を知り、今とても自分らしく生きています。 自分のエネルギー値を知りた...
終活

終活 – 葬儀について ・ 2

今日は葬儀の内容を、少し詳しく書いてみようと思います。 1. 一般的葬儀  ・通夜、葬儀、告別式を執り行う従来通りの葬儀  ・費用は、会葬者の人数によって異なる 2.自由葬  ・宗教、儀式の決まりを取り入れず、    自由な形式で執り行う葬...
終活

終活 – 葬儀について ・ 1

葬儀について、いくつか書いておこうと思います。 ・家族が後々後悔することがない ・家族の負担軽減になる ・本人が望む葬儀が行える   ・葬儀の種類(一般的な葬儀、家族葬など) ・宗派 ・葬儀の費用   (家族と相談して大まかな予算を決めてお...
保険・税金

保険外交員に負けないメンタル

時々、保険外交員の友人がイベントのお誘いに 声を掛けて頂きます。 もちろん、友達の目的は保険と社員の勧誘です。 でも私は、「イベントには楽しいから参加したいけど、 今の仕事を辞めるつもりはないよ」と伝えます。 「友達は来てくれるだけでいいか...
終活

「終活」財産の簡単な記入の仕方・3

「終活」の優先順位項目の内容の続きです。 財産の記入の仕方は、今回が最後になります。 改めて書き出すことで、保険など年齢にあった ものに見直すなど、良い機会になるのではないかと思います。 前回の記事 → 「終活」の優先順位項目  → 「終活...
終活

「終活」財産の簡単な記入の仕方・2

「終活」の優先順位項目の内容の続きを、 少し細かく整理して書いてみようと思います。 財産など、現在の状況と変化するものは、 情報を更新していかないといけません。 なので、私はこれらの情報は1ページずつに それらの項目を書き、状況が変わった場...
スポンサーリンク