「消えてしまいたい」ふとそう思うとき

ポジティブシンキング

先日、SNSのお友達の投稿の文面の中に

「ふと消えてしまいたい…」という一言を見かけました。

いつも笑顔で、みんなの癒やしの人なのに

そんな風に思うこともあるんだー、と驚いたと同時に

自分と同じような人が側にいるんだ、と思うと少しホッともしました。

その方のコメントにも、

「わかる」「時々訳もなく哀しくなるよね」

など、共感するコメントも多々ありました。

私もブログには、前向きなことばかり書いているけど、

しばらくすると、現実逃避したくなる日もありました。

更年期かなーなんて、自分の心をごまかすようにしてました。

でも、いつも明るく振る舞ってて、毎日を楽しんでいるように

見える人たちも、意外と自分と同じなんだと思うと元気が出ました。

みんなそうやって、自分を元気にする方法を見つけて、

「今を楽しもうとしてるんだよね。

 落ち込む日があるから、元気な日がある。

毎日張り切ってばかりじゃ、疲れちゃうよね。」

なんて自分に言い聞かせながら、自分で元気になる方法を考えました。

とりあえず、小林正観さんがよく言っている

「ありがとう」探しをしてみようと思いました。

温かいお風呂に「ありがとう」

美味しいご飯に「ありがとう」

家族に「ありがとう」などなど、、、。

少しずつ心が穏やかになり、落ち着きます。。。

心はほんとに不思議です。

昨日まで前向きに元気だったのに、今日は意味もなく落ち込んだり。

でもそれは、心が動いて、生きている証拠です。

落ち込んだときこそ、一緒に元気になる方法を見つけましょうね(^^)

どなたかのお役に立てれば嬉しいです♡

○━●━━○あなたの人生は世界の名著で大きく変わる【最強読書アプリSMITH】━━●━○ このアプリは「書籍要約アプリ」ですが、これまでの要約アプリとは一線を画します。 このアプリSMITHでは、 毎日一冊一分で読める程度の<ワンフレーズ>の解説に特化しております。 読書をして記憶に残るのはその多くがワンフレーズや、 書籍からの一部分になることが多いことから、 そこだけに特化して一冊から強烈なワンフレーズを抜き出し、解説&要約。 そしてそのワンフレーズを活かすためにどう考えるか?という「奥義」を掲載しています。 ↓↓詳細はこちらから↓↓
SMITH 書籍要約スマホアプリ 「スミスが本の知識を力に変える」
多くの名著と呼ばれ後世に語り継がれるような一冊から重要部分を抜き出し毎朝お届け。アプリ内で整理・保存し、メモ書き残しいつでも必要なものが取り出せるように開発された書籍要約スマホアプリSMITHのページです。
○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○○━●━━○━━●━○

コメント

タイトルとURLをコピーしました