iDeCoをわかりやすく・40代、50代からiDeCoを始めても遅くない理由

保険・税金

iDeCo(個人型確定拠出年金)についての事に書いています。

iDeCoを始めた方がいい!と言う訳ではなく、

iDeCo(確定拠出年金)を始めたいけどよくわからない方の

参考になればと思います。

iDeCoがどういうもので、どんないいところがあるのか、

逆にデメリットは何か

を私なりにわかりやすくまとめたことを

書いていこうと思います。

我が家がiDeCoを始めた理由なども書こうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<iDeCo(イデコ)とは>

iDeCoとは、個人が老後の資金を作りやすいようにと

国が用意した私的年金制度です。

公的年金(国民年金、厚生年金)にプラスして、

自分で自分の為に老後資金を作りましょう、と言うことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<節税対策になる>

現在54歳(今年55歳)の夫、今年の6月からiDeCoを始めて見ました。

我が家がiDeCoを始めた理由は、老後の積み立てはもちろんですが、

節税対策としてiDeCoを始めることにしました。

             (参考画像→ARUHIマガジンさん)

iDeCoの掛金が全額、所得控除になり控除額が増える分

税金が安くなると言うことです。

これは年末調整の際、所得控除を申請する必要がありますが、

10月頃「小規模企業共済等掛金払込証明書」が届くので、

それを年末調整の際に申請すれば良いみたいです。

我が家は来年の春から、子どもも社会人になり

扶養控除がなくなる為、税金が高くなります。

なので、少しでも節税できればと思ったのがきっかけでした。

20代、30代で始めて、運用期間が長ければ長いほど、

節税効果もかなり大きくなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<我が家の運用状況>

我が家の6月から 現在までのiDeCoの運用状況です。

少しずつですが、プラスになっています。

加入手数料(初回のみ)、2,829円引かれていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<40代、50代からiDeCoを始めても遅くなり理由>

40代、50代からiDeCoを始めても遅くない理由は、

今年の4月、5月に年齢に関する項目が改正されたからです。

受給年齢が75歳まで延長されることで、40代50代で加入しても

少しでも長く運用でき、受け取るタイミングも選びやすくなりました。

我が家の決め手は、65歳まで延長されたことです。

65歳まで運用すれば、10年は運用できるし、

その間、節税対策になると思ったからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<iDeCoを始める前に。。。>

「iDeCoって株とかじゃないの?」とか

「投資とかって、リスクがあるんでしょ?」

「お金が減ってしまったら意味がないじゃないの?」

いろいろとわからないことだらけだと、やっぱり怖いですよね。

もちろん、不安だらけの中でiDeCoを始めても

後悔してしまうことがあるかもしれません。

なので、やってみようかなと思ったらまずは、

・iDeCoとはどういうものか?

・メリット、デメリットは何か?

だけでも自分で調べてみて、やってみたいと思えばもっと調べて

始める準備をしても良いし、自分にはムリと思えば

確実な貯蓄をしていけば良いのかなと思います。

iDeCoについて少しでもわかりやすく、

まとめていこうと思ってますので、もし気になるなと思ってくだされば

見て頂ければ嬉しいです。

どなたかのお役に立てれば幸いです(^^)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました