人の感情に左右されない生き方

ポジティブシンキング

人間関係で面倒なのは、日によって態度が

違う人だったりすることありませんか。

昨日はあんなに、楽しそうに笑って話してたのに

今日はムスッとして、機嫌悪そうとか。

そんな時は、「何かありましたか?」と声をかけるか、

相談されても困る時は、そっとしておいて

あげたら良いのかなと思います。

訳のわからない人の感情に、自分の気持ちを

左右されて、エネルギーの無駄遣いをしないことです。

先日、職場でのことですが、20代の若い女の子の

機嫌が悪い時の態度が気に入らないと、

30代、40代の女性数人で、話をしていました。

20代の子は、悪気はなく、ただ気分が落ち込んでいた

だけのこと。

そんなに感情のコントロールが、出来る年齢でもなければ

空気を読めるほど、きっと大人ではないはずです。

そんな若い子に対して、

「あの態度気に入らないわー」とか、

「私が若い時、あんな態度してたら先輩からなにを言われるか

わからないわー」と話していました。

でもさすがに皆さん大人なので、その子に対して

無視とか意地悪することなく、普通に声掛けてました。

若いことに限らず、人はみな、人それぞれ人に言えない

悩みや、悲しい出来事があることがあります。

ましてや、いつも元気な人が時々、ムスッとした

顔や口数少なかったら、

「私何か悪いことした??!」と逆にイラッとしたり

いろいろ余計な事を、考えてしまうことがあるかも

しれません。

私もそんなことを経験したことが、何度かありました。

昨日まで楽しく話していた人が、次の日には

口数少なく、機嫌悪そうな態度だった時。

「なんなのーー!」と勝手にイラッとして、

「何か悪いことした??」といろいろ考えてみたり。

結局、その人は子どもさんのことで悩んでいて、

元気がなかっただけだったとかです。

他には、若い子にすれ違い様に話しかけたら

無視されたと勝手に思い込み、「気づかないうちに

嫌なことしていたらごめんなさい」とLINEしたら

「何のことですか?全然そんなことないですよー」と

返事が返ってきたりと、勝手にいろいろ考えて

無駄なエネルギーを消耗していました。

逆に、自分もきっとそんな態度を、知らず知らずのうちに

取っていることがきっとあると思います。

私も以前職場で、いつも通りのつもりだったのですが、

「今日は元気ないですね、何かありました?」

と声を掛けられたことがありました。

そんなつもりなかったので、とりあえず

嫌な思いさせてたらごめんなさいと謝って、

また気になったら声掛けてねと言いました。

ほんと、人は考え事をしていたらぼーっと

なってることもあり、そんな態度が誤解される

こともあります。

なので、人の感情にいちいち反応せず

「今日はこの人は機嫌が悪いんだ、

 そっとしておこう」と言うことにして、

勝手にイライラしたり、勝手に悩んだりと

人の感情に、自分の感情が左右されず、

無駄な時間とエネルギーをできるだけ

使わないようにしましょう(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました