「終活」の優先順位項目

終活

「終活」の一つとしてエンディングノートに書く際、

書きたいところから書いていくのもいいのですが、

優先順位として出来れば、自分に何かあった時の為に

知らせておきたい項目から書いておくのも

いざというときの為に、活用されて良いかと思います。

エンディングノートなんか、めんどくさいと思われれば

必要事項のみ書き出す際の参考になればと思います。

優先順位の項目

<健康状態>

  ・アレルギー、持病、既往歴、かかりつけ医療機関

  ・常備薬(お薬手帳の場所)

<財産>

 ・預貯金口座、貴金属、美術品など

 ・有価証券(株式、投資信託、債券、ゴルフ会員権など)

 ・貸金庫、トランクルームなど

 ・自動引き落としの内容

 (光熱費、携帯電話代、保険関係、クレジットカードなど)

<不動産関係>

 ・建物、土地、田畑など

<年金関係>

 ・公的年金(国民年金、厚生年金など)

 ・私的年金(企業年金、個人年金)

<加入保険>

 ・生命保険、損害保険、医療保険、自動車保険

<クレジットカード情報>

 ・普段使用しているクレジットカード情報、

 ・使用していないクレジットカード情報

<携帯電話情報>

 ・契約会社、電話番号、メールアドレスなど

<パソコン情報>

 ・プロバイダー、ユーザー名とパスワードなど

<債務(借入金)>

 ・住宅ローン、教育ローン、自動車ローンなど

<債権>

 ・貸し付け金など

<保証債務>

 ・連帯保証人など

今回は、主に財産やお金に関することについて書きました。

マイナンバーカードなどを作っておくと

役所関係や証明書が必要な際に、手続きがスムーズで

代理人としては助かると思います。

また、身分証明書として運転免許証をいつも提示

されている方なら、運転免許証返還後の

身分証明書としてマイナンバーカードは便利です。

我が家は、お金や加入保険、投資信託など

上記の項目に関しては私しかわからないことばかりです。

現在は、ネットで済むことも多く、ネットバンクなどは

アナログ人間の旦那様にとっては、そんな物が

存在していることすらわからない世界です。

なので、情報共有できないので、すべて書き出して

おくしかないです。

もう一つ重要なことは、お気に入りの写真を決めておくこと。

自分の写真を撮る習慣がある人なら良いと思いますが、

私は基本的に自分の写真を撮ることがないので

ほとんど写真がないです。

これもまた、もしもの時に家族が困るだろうなと

思うことです。

また高齢になると、撮る機会も減ると思うので

2,3年に一度は良い写真を選んでおいた方が良いかもしれませんね。

次回は本日の内容をもう少し細かく書いてみようと思います。

良かったら参考にしてくださいね(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました