自分に自信が持てた、思いがけないきっかけ
保険の更新時に気をつけたいこと「転換」
保険の更新の際に、担当の保険外交員さんに「積み立て部分を当てれば、支払額と内容が変わらずに更新できますよ」と、言われたことがありませんか?旦那様の保険更新時に、40代だった為、同じ内容だと保険料が倍ぐらいに上がったので「とても払えない、継続...
私の肌トラブル解決法「アカスリ」
時々、背中がかゆくなってブツブツとでき物ができていることがありませんか?そんな時、私は「アカスリ」をやります。「アカスリ」の道具は、100均とかにある、ミトンを使用しています。アカスリ後は、お肌がツルツルしてスッキリします。垢とは、新陳代謝...
私が「傷病手当金」を受給した流れ
前回に続き、私が「傷病手当金」を受給した際の流れを書こうと思います。「傷病手当金」を受給するには、4つの条件があります。1. 業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること2.仕事に就くことができないこと3. 連続する3日間を含み...
身体を壊して働けない時、助かった「傷病手当金」
身体を壊し、休職から約1年、本日より職場復帰となりました。有り難いことです。。。まだ完全ではないので、部署が変わり仕事内容も変わりますが、希望していた部署だったので、ワクワクで、より一層頑張れそうです!体調不良や身体を壊してしまうと、「退職...
我が家の生命保険事情
現在、投資信託のリターン額が驚くほど増えています。。。積み立てNISAが、元本130万円程でリターンが60万円(46.19%)になっています。とは言っても、3月8日、9日頃は立て続けにマイナス10万円ぐらいとかになったりと、やはりリスクはつ...
4月から変わる年金制度、どうかわる?.2
2022年4月から施行される年金制度の改正について、自分の勉強も踏まえて、書きたいと思います。<改正ポイント>1,パートなどの短時間労働者の社会保険適用要件の拡大2,60歳から64歳のまでの在宅老齢年金の見直し3,年金受給開始上限年齢が70...
意外と知らない?! 特別支給の老齢厚生年金
昨日は、4月から変わる「年金受給制度改正」について書きました。厚生年金に関して、知らないと損をしてしまう「特別支給の老齢厚生年金」というものがあります。これは、年齢制限と条件があります。・男性は、1961年(昭和36年)4月2日生まれまでの...
公的年金受給4月から改正、どうかわるの?.1
2022年4月から、公的年金受給制度が改正されるとのことで、気になったので調べてみました。<現在、2022年3月まで>60歳(繰り上げ)、1ヶ月ごとに0.5%減額 ↓65歳(満額) ↓70歳(繰り下げ)、1ヶ月ごとに0.7%増額<新...
テンション上がった差し入れ、80種の駄菓子
先日、久しぶりの職場へ、80種類ある駄菓子を差し入れしました。80種類と言っても、一口ゼリーみたいなのも含めてですが。 ↑ 拡大図です。これで、送料込みで約2,600円!!【送料無料】【楽天ランキング入賞】駄菓子詰合せセット 100個以上 ...
私が思う、お金が循環し貯まる仕組み
私が思う、お金が循環する仕組みは「生きたお金の使い方をすること」です。私の思う、「生きたお金」とは、「自己投資したお金がお金を生む仕組み」 と 「自分の納得のいく買い物をすること」 です。こう考えるようになったのは、お金に関する書籍などを読...
めんどくさい回避法、「無」になる
「あー、あれしないと」「あー、めんどくさいなぁ」と、やらないといけないけど、めんどくさい、身体が動かない、とソファーでついゴロゴロ。。。なんてこと、よくありませんか?私、よくあるあるです。。。そこで私が考えた、めんどくさい回避方法!「無」に...
朝から簡単腸活
便秘に悩まされていた、高校生の子どもが起床後、白湯を飲み始めて排便が少しずつスムーズになりました。玄米、オートミール、野菜の摂取、軽いストレッチ、腸のマッサージ、水分摂取、、、一年近くいろいろと試してみたもののほとんど効果はなく、先日は謎の...
買い物上手のコツ
買い物に行った際、安いからとかこれ必要かもと、ついつい買ってしまうことありませんか?私も以前は、安いからと色違いで買ったりして1,2回しか着ていない服や、何かに使えるかもと、安くなってる雑貨を買って、結局買ったのも忘れて最終的に邪魔になって...
家計簿アプリと手書きの家計簿
我が家の家計簿管理は、もう20年以上手書きです。今は便利な家計簿アプリが、たくさんありますよね。私は手書きが長く、もうパターン化してるので、今のところ、家計簿アプリを利用する予定はありません。家計簿アプリは、とても手軽であり、もし銀行口座に...
向いてることに注力することが、開運の近道
努力しているのに、どうしてうまくいかないのか。。。と、考え、悩んだりしてませんか。それこそ時間と努力のムダ使いだと、私は思います。どうせ考えるなら、どうしたらうまくいくのだろうと考えた方がきっとうまくいくと私は思います。まず、やっていてワク...