「終活」財産の簡単な記入の仕方・1

終活

「終活」の優先順位項目の内容を

少し細かく整理してみようと思います。

前回の記事 → 「終活」の優先順位項目

<健康状態>

  ・アレルギー、持病、既往歴、かかりつけ医療機関

  ・常備薬(お薬手帳の場所)

救急で搬送されたり、認知症で正確に伝える事が

出来なくなった時など、家族や身内が一目でわかるように

しておいたら助かると思います。

<財産>

 預貯金口座

・取引銀行がどこかわかるようにしておく

・通帳、カード、印鑑、暗証番号の管理

・ネット銀行のログインID、パスワード、口座番号、支店など

・相続の配分方法やお葬式代など

 これらは、ノートに記載した際などは管理に注意が必要です。

株式、投資信託など

・取引のある証券会社がわかるようにしておく

・ネット証券などのログインID、パスワードなど

・家族など投資経験がない場合は、事前に売却して現金化しておく

・銀行や証券会社、保険会社などから投資や

外貨建て預金などの話など勧められても、投資知識やメリット、

デメリットを理解できないなら、きっぱりと断るよう伝えておきましょう。

貸金庫、トランクルーム、美術品、貴金属類など

・契約会社、保管先、保管物を記載しておく

・美術品、貴金属類以外でも素人にはわからない価値のある物は

 記載しておく。

会員権や骨董品や高価な物は、相続財産となるので、処分が必要な

物は、元気なうちに処分をしておく方が良いです。

自動引き落としの内容

・光熱費、携帯電話代、電話代、公的保険、クレジットからの

 引き落としなどは、引き落とされる銀行、支店、

 口座番号を記載しておく。

・クレジット払いになっている場合は、クレジット会社名も記載。

<不動産関係>

建物、土地など

・登記簿など書類の確認

・土地、建物の名義を確認しておく

・名義変更が必要な時は、親や祖父母などの場合は

 事前に名義変更をしておく

・相続人の確認、または処分するかなどを考えておく

・固定資産税なども確認をしておく

田畑など

・田畑、山など土地の確認

・山林などどこまでが自分の山なのかわからない場合や

 もめ事になっている場合は、家族に状況説明をしておく

・固定資産税などの確認

・財産分配の確認

お金が絡むことは、家族間でのもめ事が生じる原因の一つです。

財産が多ければ多いほど、少々大変ですが、伝えるべき事や

分配方法など、しっかりとわかりやすくしておかないと

いけないですね。

先日、子どもに話したことですが、

以前、定価1,000円の本が廃盤でプレミア価格の

1万円で買った本があり、「この本は価値があるので

捨てずに価格を調べて売ってね」と伝えました。

大事に保管はしていますが、私から見れば価値ある本ですが

家族からしたら、私が所有する中のただの古本の一つとしか

思わず、私が亡き後はきっと処分されるでしょう。

そんな自分にしか価値がわからない物も事前に処分して

おくか、家族にわかるように説明しておいた方がいいかも

しれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました