美容の学び

├ヘアケア・ヘナ

40代から50代、頭皮ケアのヘナ染めの効果と感想

私が「ヘナ染め」を始めたのは、髪の傷みはひどかったですが、まだ白髪もほとんどない40代でした。「ヘナ」の一般的に言われている効果効能と50代になった私が、40代から使い続けて実感している感想を書こうと思います。 <ヘナ、頭皮、髪への効果効能...
├ヘアケア・ヘナ

頭皮の痒みを抑える為に行っていること

私が湯洗い洗髪を始めて、約10年ほどになります。シャンプーは月に一度、ヘナ染めの前にするくらいです。白髪もほとんどないので、髪染めもしていません。とは言っても、湯洗い洗髪が落ち着いたのはここ2年程かもしれません。 痒み、頭皮湿疹、フケに散々...
├スキンケア・馬油のこと

保湿を重視した石けん作り

今日は、久しぶりに趣味の石けん作りです。いつも実用的な石けん作りなので、全然可愛くないですが、お肌のことを考えながら作る石けん作りは、とってもワクワクします♪ 今日の石けんは、2種類です。1つは、あずき+ヨクイニン(ハトムギ)パウダーを使っ...
├スキンケア・馬油のこと

湯洗い洗顔100回の効果

100歳近いご高齢で、お肌がすごく綺麗な方が結構いらっしゃいます。「なぜそんなに肌が綺麗なのですか?」と尋ねると、みなさん口を揃えて、「なにもしてないのよ」と言われます。驚きつつも、シンプルスキンケア最高~♪ と改めて思う瞬間でもあります。...
美容の学び

母が歯医者選びで後悔したこと

もともと歯が丈夫な母でしたが、40代の時に車の事故で口元を強打し、歯と歯茎が弱くなったせいか、歯医者に通うことも多くなりました。現在、70代ですが、歯医者に言われるがままに抜歯をし、インプラントにしたそうです。それでも歯の状態に違和感があり...
├ヘアケア・ヘナ

髪の悩みにおすすめアイテム

くせ毛で、うねうねした毛(俗に言うアホ毛です)がぴょこんぴょこんと目立つ時にオススメなのがLUCIDO-L (ルシードエル) 洗い流さないトリートメント 「ARGAN RICH OIL」  です。シリーズによって、オイルの感触が違います。 ...
├ヘアケア・ヘナ

ナノケアドライヤー、使い続けて思ったこと

我が家のドライヤーは、パナソニックの「ナノケア」のドライヤーを使用しています。<使用して良いと思ったところ>・温風と冷風が自動で交互に出る・風が軟らかい・髪のパサつきが抑えられる・地肌に優しいスカルプモードがある【500円OFFクーポン】パ...
├スキンケア・馬油のこと

手作り石けんの気をつけたいところ・2

前回は、手作り石けんの良いところばかりお伝えしましたが、デメリットというか、気をつけたい点がいくつかお話しします。<手作り石けんの注意点>・「苛性ソーダ」の取り扱いは慎重に・使用するオイルによっては、石けんの酸化を早める・保管状況により、石...
├スキンケア・馬油のこと

手作り石けんの良いところ・1

<手作り石けんの良いところ>・自分の肌に合ったオイルを使用できる・熱を加えず、酸化しにくい作製方法・無添加のものが作製できる・手作り石けんは環境にも優しい<自分の肌に合ったオイルを使用できる>私が手作り石けんを自分で作って、使用し始めてから...
├スキンケア・馬油のこと

私の肌トラブル解決法「アカスリ」

時々、背中がかゆくなってブツブツとでき物ができていることがありませんか?そんな時、私は「アカスリ」をやります。「アカスリ」の道具は、100均とかにある、ミトンを使用しています。アカスリ後は、お肌がツルツルしてスッキリします。垢とは、新陳代謝...
スポンサーリンク