介護

高齢の両親の不仲、私が実践した向き合い方と解消法

実際のエピソード2. 精神的なリフレッシュ先日、両親を連れて、2泊3日の旅行をしました。その後、両親の劇的な気持ちの変化に驚いたことと、旅行に行くことで、前向きに元気になれることもあるんだと実感をした旅行になりました。数年前、子どもも高校生...
介護

高齢の親との関わり方、第一歩と健康面のこと

高齢の親との関わり方、第一歩今までは、子育て、仕事、家のことと毎日が慌ただしく過ぎ、実家に帰るのは、年に2.3回ほどでした。自分たちのことを優先できたのも、有り難いことに、両親、義母ともに元気でいてくれていたお陰です。子育ても終わったタイミ...
介護

私が退職を決めた理由

私が退職を決めた理由私たちも年齢を重ねる毎に、親もさらに年齢を重ねていきます。「まだまだ元気でやってくれている」と思っていた親も実際は思っている以上に、健康や意欲が衰えているなと、だんだんと感じるようになりました。私も50代、気づけば親も7...
開運法

掃除と運の関係とは?私が掃除をして体験した、嬉しい出来事

今年もあと少し、年末の掃除に大忙しの時期ですね。掃除とは、単に汚れを取り除く作業ではありません。掃除とは、私たちの生活空間を整えることでもあり、心の平穏や集中力を高め、さらには運気をも引き寄せる力を持っています。掃除が運気に与える影響1. ...
終活

高齢の親との関わり、良好な親子関係を築くためのヒント

子育ても一段落し、落ち着いた頃に訪れる親の介護。高齢の親との関係は、時には挑戦的でありながらも非常に価値のあるものです。親が高齢になると、生活の様々な面でサポートが必要になることがありますが、お互いの絆を深める良い機会ともなります。私は介護...
ポジティブシンキング

波動を上げるとは?私が意識して「効果あり」と実感したこと

人間の波動が高まると、運気も向上すると言われています。以前から波動というものに興味があり、本を読んだりYouTubeを見たりしています。波動が高まると、心と体、そして周りの環境までが良い方向へ向かうとのこと。今回は、波動についてと波動を上げ...
├料理

スーパーフードと言われるビーツ!1年食べ続けた結果と簡単オススメレシピ

私は最近、毎日の食事にビーツを取り入れるようにしています。ビーツを食べ始めて、1年以上が経ちました。以前はビタミンCなどのサプリを摂取したりしていたのですが、栄養価の高いビーツを取り入れてみることにしました。継続している為か、以前より体調が...
美容

健康に寒い冬を乗り切る!身体を温める食材とレシピ

身体が冷えるデメリット冬の寒さが厳しくなるこの季節、身体を内側から温める食材を取り入れることが大切です。身体が冷えることで、「免疫力の低下」「血行不良」「代謝の低下」「消化器系への影響」「ホルモンバランスの乱れ」「疲労感の増加」「精神的な影...
├ケア

手作り石けんと馬油だけの肌に優しい簡単お手入れ方法

肌に優しい手作り石けんと馬油でシンプルケア忙しい日々の中でも、肌に優しいシンプルなケアを取り入れたいという方におすすめなのが、手作り石けんと馬油です。今回は、私も毎日実践している、この2つのアイテムを使ったケア方法についてご紹介します。手作...
私流マネー術

DIYで簡単!人工芝で庭が劇的に生まれ変わる!

庭の手入れにお困りですか?人工芝で美しい庭を実現しよう!忙しい日常の中で、庭の手入れはなかなか大変なものです。我が家も20年程前には、天然芝を植えていたことがあったのですが、手入れも大変で、冬場になると枯れて見栄えも悪くなっていました。結局...
腸活・健康

冬の最強アイテム:「ニトリの着る毛布」の魅力とレビュー

冬の必需品!ニトリの着る毛布で暖かさと快適さを手に入れよう今年は寒暖差があり暖かい日が続いていますが、そろそろ冬の寒さが厳しくなりそうですね。寒い冬、家の中でも暖かく快適に過ごすために欠かせないアイテムがあります。それが、ニトリの着る毛布で...
開運法

「嫌な人が現れる」ことにも意味がある

最近、「引き寄せの法則」や「願いは叶う」などの本を読んだり、YouTubeを見たりしています。その中で、「相手は自分を表している」という話がありました。例えば、「嫌な人が目の前に現れたら、それは自分の潜在意識の中にあること」などです。そう思...
開運法

オススメ!ノートに書いた叶えたい夢や願いが、実現した成功体験。

よく「叶えたい夢、願い、目標はノートに書くと叶いやすい」と言われますが、確かに本当だなと思うことがよくあります。私の場合は、引き寄せたい願いと叶えたい夢は、常に意識できるように、いつもメモするのですが、それとは別に、いつか叶えたい事などを書...
美容

気づかないと怖いかも。。。歯ぎしりによるデメリット。

今年の初め、歯の定期検診で歯医者に行った際「歯が削れているよ。歯ぎしりがひどいのかな」と言われました。以前から就寝時に歯ぎしりや食いしばりがあり、ひどい時は日常的に食いしばりがあるくらい自覚症状がありました。ずっと、マウスピースを作りたいな...
開運法

掃除、整理整頓で運の流れを変える

家の中や庭などで、空気の淀みを感じる場所はありませんか?例えば、庭の草木を刈ったものをそのままにしていたり、押し入れの中が乱雑になっていたりなどです。先日我が家も旦那さんが、庭の草木を刈ったものをコンテナに入れて、しばらくそのままにしていた...
スポンサーリンク