自分軸

心の学び

正しい自分軸を持つには?幸福度を高める考え方

前回は、「自灯明(じとうみょう)」について、書いてみましたが、ブッタは死期間際に弟子たちに「自灯明」と「法灯明」を最後の教えとして諭したそうです。 「自灯明」は、自分自身を頼りにすること、「法灯明」は、「法を拠り所としていきなさい」とのこと...
心の学び

自分を見失いそうな時、自分軸で生きる心のあり方

今日は、自分を見失いそうな時に役に立つと思われる心のあり方を書こうと思います。 以前、お写経会に参加した際に、説法で「自灯明(じとうみょう)」という言葉を初めて聞きました。ブッダが人生の最期に、弟子の阿難に残した言葉だそうです。 お釈迦様は...
心の学び

瞑想で心が楽になり不安を解消する、ブッタの教え

今日は私が、最近瞑想を通じて心が楽になったこと、未来への不安が軽減されたことを書こうと思います。ストレスの軽減は、髪、心、身体を元気にするには、にとても大切なことです。 瞑想を始めて半年程ですが、今感じている変化は1.目覚めが良くなったこと...
自分の学び・日常の気づき

50歳で思った事、三浦綾子さん「感謝婦人」より

50歳になって、やって良かった事。ショートカットにしたことです!正直、ショートカットはくせ毛もあるし、似合わないと思い込んでいました。 ショートカットにした理由は、50年間も生きたんだーと思ったし、何かが変わるかなーと、思ったのが理由です。...
スポンサーリンク