「抵当権抹消登録手続き」、自分で出来ました!

私流マネー術

 

住宅ローン完済後、「抵当権抹消登録手続き

自分でできるものなのか?

時間と手間はかかりますが、やろうと思えばできる

思います。

 

ちなみに、抵当権とは

住宅ローンが払えなくなった場合の担保として、

金融機関が土地と建物にかける権利のことです。

完済したので、土地と建物の権利を自分のものに

すると言うことですね。

 

私が「抵当権抹消登録手続き」を自分で行った時の

流れをお伝えしようと思います。

私が行ったのは、2019年なので、現在はコロナの

影響で、電話対応な点などあるかと思いますが、

わからない点は法務局で事前相談なども行っているので、

予約を入れて相談したら良いと思います。

 

住宅ローン完済後、ローンを組んでいた銀行の方から

「抵当権抹消の手続きを行わないといけないのですが、

司法書士に依頼してください。料金は2万円ほどです」

と言われました。

「自分ではできないものですか?」と聞くと

「できなくはないですが、大変ですよ」

と言われました。

ちょうどファイナンシャルプランニング技能士の

勉強をしていた為、興味もあり自分でやってみる

ことにしました。

ちなみに勉強していなくても、ネットで参考書式も

たくさんあるし、わからないことは法務局に相談したり、

訂正箇所は提出時に職員の方が、丁寧に教えてくれます。

注)必ずしもそうかはわかりませんが。。。

 

<簡単な流れ>

・銀行から手続きに必要な書類が送られてくる

・「抵当権抹消登記申請書」の作成

・不明点は法務局の予約相談で聞く

・法務局で、「抵当権抹消登録手続き」の申請をする

・登録完了予定日以降に、登記完了証と権利書を受け取りに行く

以上の流れでした。

 

抵当権抹消登録手続きを自分ですることを

銀行へ伝えると、後日、銀行から書類が届きました。

抵当権抹消登記申請書は法務局のホームページ

真ん中あたりからダウンロードできます。

法務局のホームページや「抵当権抹消登録手続き

サイトを参考にすれば、自力で作成可能かと思います。

わからない点は、予約相談時に聞いたら教えてくれます。

ご主人名義で、妻が代理で提出に行く際には、印鑑は

登録の印鑑とは別の物を念のためもう一つ、

用意しておいた方が良いと思います。

 

申請を終えると、登録完了予定日が記載された用紙を

もらうので、登録完了予定日以降に再度

法務局へ行き登記完了証と権利書を受け取れば

手続き終了です。

ちなみに、登記完了証は申請者と銀行用と2枚ありますが、

銀行用の分は銀行では必要ないと言われました。

 

<自分で行うメリット>

・勉強になる

・料金が2,000円で済む

<デメリット>

・記入の時間と法務局へ行く手間が掛かる

・料金が2万円ほどかかる

 

私的には、ローンのことなどはあまりわかっていない

点があったので、いろいろと勉強になり、

自分でやって良かったのかなと思いました。

申請書の記入もわかりやすいサイトがたくさん

あったので、そこまで難しくはありませんでした。

とは言っても、記入には慎重を要するし、

法務局へ2回ほど足を運ばないといけないという

手間があるので、時間のない方は、少々お金を

かけても司法書士にお願いするのも

ありかもしれませんね。

何事も経験、この経験はきっとどこかで役に立ちますよ(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました