豊後大野市は〇〇〇が有名!
大分県の豊後大野市にある
「東洋のナイアガラ」と言われる
「原尻の滝」へ行ってみました。
豊後大野市は、
大分県の南部に位置し
「サウナのまち豊後大野」
として有名です。
水風呂の代わりに
自然の川や鍾乳洞と言った
大自然の中にあって
大自然を満喫できる
アウトドア・サウナです。
サウナ好きには、ぜひオススメの場所です。
↓↓情報はこちらから↓↓
サウナのまち豊後大野
「道の駅きよかわ」にも寄ってみて
「原尻の滝」へ
向かう途中に、
「道の駅 きよかわ」
がありますが、
桜並木が続き景色が観られ、
こちらでも春を満喫できます。

こちらで販売されている
昔ながらのおまんじゅうが有名です。
中でも「酒まんじゅう」は
特に人気です。

お土産物も充実していて
新鮮な地元の野菜もたくさんあります。
道の駅 きよかわ | 九州の道の駅へようこそ | 国土交通省 九州地方整備局
「原尻の滝」の魅力
「原尻の滝」は
「道の駅 原尻の滝」もすぐ側にあります。

春には、桜とチューリップが見頃です。
「チューリップフェスタ」もあり、
観光客もたくさん来ます。
チューリップは、この時は
少し早かったようですが、今が見頃です。


原尻の滝は、高さ20m幅120mあり、
「日本の滝百選」にも選ばれています。
「東洋のナイアガラ」とも言われています。

滝の側まで行くことも出来ます。
雨の後など水が増すと、さらに迫力満点です。

滝の上に遊歩道があり、
岩の割れ目から水が噴き出していく
様子をのぞき込むことができます。

吊り橋「滝見橋」もあり、
絶景ポイントから滝が観ることができます。
橋を渡って、
滝上の遊歩道を歩くと
滝の周りを一周歩いて楽しむことも出来ます。

「原尻の滝」の見学、
チューリップの見学ともに
無料で観覧できます。
道の駅もあるので、
のんびりゆっくり楽しめますね。

春は、桜やチューリップなど
ポカポカ陽気の春を楽しめますが、
春以外でも
楽しめるイベントが
いろいろとあるようです。
お出かけ前に
ホームページなどで
情報をゲットして
「原尻の滝」の魅力を存分に
満喫してくださいね。
まとめ
別府や湯布院以外にも
大分県の魅力はたくさんです!
ドライブを楽しみながら
南部、西部も行ってみてくださいね。
大分県豊後大野市・竹田市の旅
↓↓動画で視聴する↓↓
大分県の旅 春の名所・道の駅4選!
どなたかのお役に立てれば幸いです。。。
コメント