前回は、手作り石けんの良いところばかりお伝えしましたが、
デメリットというか、気をつけたい点がいくつかお話しします。
<手作り石けんの注意点>
・「苛性ソーダ」の取り扱いは慎重に
・使用するオイルによっては、石けんの酸化を早める
・保管状況により、石けんが溶けやすくなる
<「苛性ソーダ」の取り扱いは慎重に>
苛性ソーダは、劇物扱いとなるので、取り扱いには十分注意が
必要な薬品です。
どんな危険があるのかをしっかりと理解し、
注意点に気をつけながら作業を行えば、問題はありません。
苛性ソーダを購入時に、
「苛性ソーダの製品安全データシート(MSDS)」を
もらえるので、それを読んだら良いと思います。
ちなみに、主に手作り石けんで注意する点をいくつか書きます。
・ゴーグル、手袋、マスク、エプロンを使用、肌を露出しない
苛性ソーダを使用したものが、飛び散った際に肌に
触れると、やけど状態になります。
・苛性ソーダ水を作る際は、瓶を使用しない
水の中に苛性ソーダを入れると、化学反応で
発熱し、温度が上昇します。
それを冷やす為に瓶を冷水につけると、瓶が割れ
苛性ソーダ水が飛び散る危険があります。
容器は、ポリプロピレン製の物を使用することを
オススメします。
・水の中に苛性ソーダを入れる
苛性ソーダ水を作る際は、必ず水に苛性ソーダを入れます。
苛性ソーダに水を少しずつ加えると、突沸する
ことがあり、とても危険です。
ちなみに石けんは、オイルと苛性ソーダ水の化学反応で
石けんができます。
オイルと苛性ソーダ水を正確に調合し熟成された石けんには、
苛性ソーダはなくなっていますので、心配はいりません。
手作り石けんを自分でやりたいけど、苛性ソーダの取り扱いに
不安がある方は、一度教室などで基本を学ばれると
安心して、自宅で作業が行えると思います。
私も苛性ソーダの取り扱いが不安だったことと、
苛性ソーダの入手先がわからず、最初は教室へ行きました。
<使用するオイルによっては、石けんの酸化を早める>
私の場合は、一度に大量に作ることもあり、
石けんが使用できるようになってから2ヶ月ほど
したら、酸化防止剤と一緒に真空状態にして保管しています。
防腐剤を使用していない為、やはり時間と共に劣化し
酸化すると油くさくなってきます。
あとは、使用したオイルが酸化しやすいオイルだと、
酸化する速度が早まります。
<保管状況により、石けんが溶けやすくなる>
湿気の多い場所に保管しておくと、石けんが軟らかくなり
表面がドロドロとした感じになります。
日陰で風通しの場所に置いておくと、問題はありません。
いくつか簡単に説明しましたが、やはり私は手作り石けんが
大好きです。
作る課程で1カ月ほどかかりますが、とても可愛く感じます♡
最初は慎重に作業を行うかと思いますので、
緊張と確認作業で時間がかかるかもしれませんが、
手順がわかるとスムーズに作業が行えるようになり、
いろいろとアレンジしながら楽しく作業が行える
ようになると思います。
しかし作業に慣れても、苛性ソーダの取り扱いだけは
慎重に行ってくださいね。
慣れた頃が一番危険ですので。。。私もです。
石けん作りは奥が深く楽しいものです。
まだまだお伝えしきれない事がたくさんありますが、
本格的にやってみたい、基礎をしっかりと学んでみたいと言う方に、
私がオススメする教室です↓↓↓
趣味が実用化できたらいいですよね。
自分で石けんなんて作れないよ~、と言う方は
手作り石けんのお店で、自分に合うものを探して見てくださいね(^^)/
コメント