2種類の厚生年金 とは???
簡単に説明すると
65歳から支給される本来の老齢厚生年金と
60歳から支給される特別支給の老齢厚生年金
があるということ。
ただし、特別支給の老齢厚生年金は年齢制限があり。
男性は
1961年(昭和36年)4月2日生まれまで
女性は
1966年(昭和41年)4月2日生まれまでの人まで。
それ以降はもらえません。。。。
これは以前は60歳から支給されていた老齢厚生年金が
65歳に引き延ばされた為、それによって再度人生設計を考え直す為の
措置だそう。(テレビの情報)
これを意外と知らずにもらいそびれている人がかなりいる とのこと。
これは手続きをしないともらえないもの
なので知らない人が多いとのこと。
それらの内容は年金定期便に記載されているとのこと。
年齢に当てはまる方はぜひいろいろと調べたり
年金事務所で聞いてみた方が良いようです。
これに該当する私の知り合いもテレビでこのことを
知ったとのこと。
大事なお金、もらえるものはしっかりもらいましょー(^^)/



コメント