ちょっと付き合いを考えたくなるママ友

子育て

 

ちょっと付き合いを考えたくなるママ友。

子どもが小さい頃、近所で仲良くしていたお友達の

ママ友なんですが、良くしてもらっていたこともあるのですが、

少し引いてしまうとこもありました。

 

例えば、我が家が電気温水器を取り付けた際に、

「ちょっと見せて~」とお風呂場へ行くなり

温度設定などのモニターを見て、

「〇〇ちゃんは、テレビって言ってたけど、

テレビじゃないんだ」とか、

彼女は旦那様が、個人経営で電機メーカーの取り扱いを

している為、「どれくらい(金額)したの?」と

聞いてきたので正直に答えると、

「そうなんだ、うちの方が安いかも~」と言うので

いくらくらいか尋ねると

「教えられな~い」と笑いながら答えてました。

そんなこと、ちょこちょこありました。

今思えば、腹が立つけど。。。

 

当時はそういう面のある人とわかっていたし、

根っから悪い人ではないとは思っていたものの、

正直、メンタル左右されることもあったので、

付き合いがなくなってホッとしたとこもありました。

 

子どもの成長に伴い、ここ10年くらい付き合いが

なかったのですが、少し前に突然訪ねてきました。

久しぶりの事で何かと思えば、

「ニンニクの芽、いるかな??」とのこと。

私はめんどくさかったので、居留守を使っちゃいました。

旦那様が応対し、料理は旦那様が担当のため、旦那様の判断で

何気に、「せっかくなんで、頂きます」と旦那様が答えると、

彼女は45Lのゴミ袋いっぱいに、しなしなにしなびた

ニンニクの芽を大量に持ってきました。

彼女は、「料理上手だからいろいろ作るかなと思って」

と言い残し、去って行きました。

旦那様は唖然として、

「いるとは言ったけど、、、。これ、嫌がらせかな?

それとも感覚おかしいのかな?」と

私に尋ねてきました。

私は「うーん、自分がもらって困ったからうちに

持ってきたんでしょ。嫌がらせかおかしいのか,,,どうなんだろうね。」

と言うしかなかったのですが。。。

結局、ゴミのように袋に入れられた、しなしなにしなびれた

ニンニクの芽は使うことなく、申し訳ないのですがさよならしました。

うーん、悪い人ではないと思うけど、

やっぱりあんまり関わりたくないなーと

改めて思った出来事でした。

 

人間関係で厄介なのが、正直ママ友なのかなと思います。

自分だけなら、バッサリいけるのですが、

子どもが関わっているので、なかなか難しいですよね。。。

時が経てば、気の合うママ友としか付き合いがなくなってきます。

イライラしながら付き合うより、いかにストレスを溜めずに

付き合っていくか、という方法を編み出した方がメンタル

やられずに、済むかもしれませんね。

嫌な人のことを考える時間ほど、無駄なことはありません。

あなたの大切な時間を自分の為に有効に使いましょー(^^)/

 ↓ ホッと一息、癒やしのグリーン♪ ↓

 ↓ 自分でも気づかなかった才能,,,趣味探しに♪ ↓

 ↓ 断捨離で心も身体もスッキリ♪ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました