ポジティブシンキング 自己肯定感を上げる 人生楽しく!茂木健一郎著「龍馬脳のススメ」に学ぶ 脳科学者の茂木健一郎さんの本、 「龍馬脳のススメ」 読んでみました。 楽生きる為、参考になる考え方が詰まっていました。 仕事で、失敗をしてしまった時に、 「こんな自分は頼りにされてないよな-」とか 「みんなに迷惑を掛けてしまってるんじゃ... 2023.07.17 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 断捨離で変わったこととは? シンプルで快適な暮らしが続いている理由 私が断捨離で変わったこととは? シンプルで快適な暮らしが続いてる理由は、 生き方、考え方までもがシンプルで快適になったことです。 「断捨離」とは 不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、 「もったいない」という固... 2023.06.20 2023.06.25 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 落ち込みからうまく抜け出すには?気持ちの切り替えに効果的な方法 私に限らず、どなたにでもあることとは思いますが、 私は時々、というより結構な頻度で情緒不安定というか、 自分を見失うことが多いです。 最近、お釈迦様の教えにある 「自灯明」という言葉の意味を、少しでも理解できたことで、 自分の中の不安定... 2023.06.14 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 職場の人間関係「人の振り見て我が振り直せ」と思った事 「人の振り見て我が振り直せ」とは 人の振り見て我が振り直せとは、他人の行動を見て、 良いところは見習い悪いところは改めよということ。 -故事 ことわざ辞典より- 私はあまり嫌いな人はいない方なのですが、 嫌いというか、... 2023.06.10 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 心が軽くなる方法、人生に迷いがなくなるオススメの本「ブッダの教え」 先日、月一のお写経に行った際に、 「ブッダの教えがわかる本」 を勧められたので読んでみました。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ 【中古】 ブッダの教えがわかる本 仏教を学ぶ/服部祖承【著】 【中古】afb 過ぎ去った過去に囚われず、まだ来ぬ未... 2023.06.04 2023.06.05 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 幸運の印があるのに、なぜか病み期 ポジティブ思考を心がけている私ですが、 最近、少々病み期です。 やる気が出ないというか、意味もなく落ち込むというか、、、。 これは、更年期でしょうか?? あまり自覚症状はないですが、 子どもが離れて寂しいのかな、、、? 最近、仕事が休み... 2023.04.07 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 夫婦円満の秘訣「他人は自分を映す鏡」 「他人は自分を映す鏡」という言葉を聞いたことがありますが、 旦那様を見て、そうなのかーと思うことがありました。 最近口喧嘩をすることが多くなりました。 ほんとに何気なく声を掛けたら、怒り口調で返事をされ 「そんな言い方しなくても良いじゃ... 2023.03.14 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 「言葉の使い方」で思ったこと 先日、「言葉の使い方」で、ちょっとイラッとする出来事がありました。 それと同時に考えさせられました。 「~して」「~だから~しないと」など 相手に指図というか、「自分がすれば良いことでは?」と 思ってしまい、ついついイラッとしてしまいま... 2023.03.09 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 朝活のコツ、始めた理由 1ヶ月ほど前から、朝活頑張っています。 理由は、夜に勉強ややりたいことをしようと思っても 眠くなり、全然捗らずに効率が悪いからです。 毎朝、30分ほど読書をしたり勉強したりしていたのですが、 効率も良く、もう少し時間を長めにしたいと言う... 2023.02.27 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 受験生必見「本番で力を発揮する方法、野口義則さん」 最近、野口嘉則さんのショート、YouTubeを見ます。 ショートだから短いですが、 すごく心が穏やかになれるし、心が動かされてしまいます。 その中に受験生にオススメのショート動画がありました。 「本番で力を発揮する方法」 → 動画はこち... 2023.02.23 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 悩みは「実験思考」で試してみる 常日頃、小さな日常のことを含めると、 いろいろ悩みがあるものです。 小さな事でいえば、もう少し家事時間を短くできないかな、とか そこそこの悩みでいえば、仕事の効率や職場の人間関係とか。。。 少し前に、光元勇介さん著の 「実験思考 世... 2023.02.05 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 人との付き合い方と自分の幸せ いつも人間関係を良好に保たなくは、、、と 無意識に思っていたような気がします。 人とお話しすることは嫌いではないけど、 今、一番落ち着くこと、幸せを感じることは、 ゆったりした1人の時間を持つこと。 友達との集まりには参加しなくては... 2023.01.27 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 考え方を変えるだけで、心が豊かになれる いつも自分が楽になる考え方を心がけています。 ちょっとしたことですが、今日も気づきがありました。 3月に東京へ行く予定があり、昨年の12月に航空チケットを購入しました。 ウルトラ早割だけど、いつもの最安値ではないなーと思ったのですが、 ... 2023.01.19 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 思わぬ大役を任されたこと 先日、子どもの高校から連絡があり、 卒業式の保護者代表の挨拶をして欲しい、と言われました。 すぐに緊張してしまう私は、 「ムリです!他の方にお願いしてください!」と根気よく お断りをしたのですが、先生の方も後がなかったのか なかなか引き... 2023.01.11 ポジティブシンキング
ポジティブシンキング 2023年、今年の抱負 1年間はほんとにあっという間で、バタバタと年末を過ごし 気づけば年が明けている、という感じです。 周りの人たちも1年の早さを実感しているようで、 「1年なんて、あっという間だね~」が合い言葉のように 日常的に交わされています。 一応... 2023.01.02 ポジティブシンキング