これからの季節、乾燥肌に悩まされて
化粧のノリも悪くなり、憂鬱になりませんか。。。
私はもともとバリバリの乾燥肌で、20代の頃から万年赤ら顔に悩まれていました。
1本6,000円~1万円ほどもするスキンケアを使用しても改善されず、
人前に出たくないと、引きこもりのような状態の時もありました。
40代になり乾燥肌に輪を掛けて、シミ、シワが気になり始め、
いよいよ危機感を抱き、ネットや本でいろいろと調べ、
40代半ばから洗顔方法をいろいろと試した結果、
今では赤ら顔も改善し、乾燥肌に悩まされることは
ほとんどなくなりました。
一番は、お湯の温度。
寒くなるとついつい、使う温度が熱くなったり
湯船に浸かった際に、お湯でバシャバシャ洗って
しまいがちですが、これを止めるだけでもかなり違います!
今使っているお手頃価格の洗顔でも
洗顔方法を見直すだけでグンと改善されます!
「オススメ洗顔方法、6つのこと」
1,湯温を35度くらいにする(水はダメです)
2,ぬるま湯は顔全体に擦らず、かけるようにする
3,洗顔時は泡をしっかりと立てて、50秒ほど
泡を優しく撫ぜるよう洗う(または押し付けるように洗う)
4,生え際までしっかりと50~100回程ぬるま湯をかけながら泡を洗い流す
5,ふき取りはタオルを軽く押し付けるようにして水気を取る
6,すぐにアフターケアをする
私が使用している洗顔石けんは、手作り石けんです。
コールドプロセス法という手法で作った、オリジナルの石けんです。
人それぞれ肌質が違うので、
すべての乾燥肌の人に「この石けんが合います!」
「この洗顔方法が合います!」とは言えませんが、
乾燥肌を悪化させる主な原因は、
・38度以上のお湯洗いによる乾燥
・洗顔時の肌の擦り過ぎ
・洗顔後のすすぎ洗い不足
だと考えられます。
以前、20代後半の子や30代の子に同じようなアドバイスを
したところ、「ほとんど乾燥しなくなりました!!」と
喜ばれたことがありました。
自分の肌に合った石鹸を使用して、
オススメの洗顔方法を試してみれば、少しずつ改善されると思います。
正直、少々手間が掛かるので慣れるまではちょっと面倒です。
そんな方は、
朝はお湯の温度さえ気をつけて、夜にしっかりと丁寧に洗顔をし、
お肌を労ってあげればいいと思います。
生え際など意外と丁寧に洗えていなかったりするので注意です。
その他の気をつけたい点は
湯ぶねやシャワーの熱いお湯も顔に当てないようにしてください。
肌のザラつきを感じる時は、ピーリングをしたらお肌がツルンとなります。
女性はいくつになっても綺麗でありたいと思うものです。
70代の母が美容に気をつける様子を見ていると、
そんな気にしなくてもいいのに、、、と思っていましたが、
自分が50代になってお肌の衰えを感じる年頃になると
誰に見せるとかではなく、見た目が若々しいと
不思議と気持ちも若々しくなるものだと感じるようになり、
気持ちが若々しいとやる気も出てくるものです。
「美は1日にしてならず」
日々、お肌を労りつつ自分も労ってあげたいものです。
最後は鏡に映った自分に向かって、微笑んであげると
自分が可愛く見えますよ(*^^*)。
私はいつもやっております。。。
どなたかのお役に立てましたら幸いです。。。


コメント